

ゲスト・MC紹介

■GUEST:宮澤崇史さん(リオモ・ベルマーレ・レーシングチーム監督)



ゲスト・MC
■GUEST:ザ☆健康ボーイズ(サバンナ八木・なかやまきんに君)


■GUEST:リオモ・ベルマーレ・レーシングチーム

■GUEST:湘南ベルマーレトライアスロンクラブ

世界の強豪と競い合う選手の育成だけでなく、子供から高齢者までがスポーツを楽しみ、健康になるための多くのプログラムを開催。2017年からキッズプログラムを充実させ、多くのキッズトライアスリート、ランナーが誕生している。湘南全域でプログラムを展開させ、誰もが簡単に楽しめるランニングや、その先にあるトライアスロンを継続して、楽しむための環境づくりを充実させる。
主なプログラム
・モーニングスイム(厚木、湘南台)
・トライアスロンクラブ(厚木中心)
・キッズトライアスロンスクール(平塚)
・キッズランニングスクール(平塚、茅ヶ崎)
・健康づくり教室(平塚、厚木、藤沢)
・オーシャンスイムスクール(平塚) など多数開催
-----------
GM
中島 靖弘
NAKAJIMA YASUHIRO
生年月日/1965年6月9日
経歴/日本トライアスロン連合強化マルチスポーツ対策チームリーダー
Coach
中込 英夫
NAKAGOME HIDEO
生年月日/1967年4月27日
経歴/世界選手権に9回出場。2004年に現役引退。引退後もトップアスリートとともに日本選手権に最年長で出場し続ける実力を持つ。主に育成と普及を担当。
担当:モーニングスイム、トライアスロンクラブ、オーシャンスイムスクール、健康づくり教室
Coach
若杉 恵夢
WAKASUGI EMU
生年月日/1989年4月29日 経歴/2015年よりコーチへ転向。湘南に新たなトライアスロンの拠点をつくり、キッズトライアスロン、ランニングを担当し、多くの子供達が日々チャレンジをしている。
担当:モーニングスイム、キッズトライアスロン・ランニングスクール、健康づくり教室
Coach / Elite Athlete
佐藤 千佳
SATO CHIKA
生年月日/1986年1月9日
出身地/神奈川県茅ヶ崎市
身長・体重/160cm・54kg
出身校/日本大学
ベルマーレ加入年/2012年3月
[戦績]
2013年 ITUアジアカップ シンガポール2位
2014年 ITUアジアカップ スービックベイ 優勝
2015年 ITUアジアカップ スービックベイ 優勝
2017年 ITUアフリカカップ トライベッカ 2位
2018年 ITUアジアカップ マヨン 6位
2018年はケガのために思ったような活動ができなかったが、シーズン後半にはレースに出場できるレベルまで戻ることができた。指導者として活動しながら、世界のレベルの高い舞台でレースに臨む。
担当:健康づくり教室、トライアスロンクラブ
Coach / Elite Athlete
田中 文也
TANAKA FUMIYA
生年月日/1991年7月16日 出身地/滋賀県大津市
身長・体重/168cm・59kg
出身校/日本体育大学
ベルマーレ加入年/2014年3月
[戦績]
2013年 世界デュアスロン選手権 エリート日本代表
2015年 日本デュアスロン選手権 5位
2016年 世界デュアスロン選手権 エリート日本代表
2017年 日本デュアスロン選手権 2位
2018年 世界デュアスロン選手権 19位
世界デュアスロン選手権では、世界の強豪の中に入ってレースをコントロールし、レースの中身としては過去最高の出来であった。さらに上位を目指して、ファンクショナルトレーニング、科学的なアプローチを積極的に取り入れて強化している。
担当:キッズトライアスロン・ランニングスクール、ローラーセッション
★ベルマーレトライアスロンチームの軌跡★
2002年1月、中島靖弘コーチを中心に「湘南らしく地域に根ざしたスポーツを」というコンセプトにぴったりのトライアスロンチームを結成。現在、所属する選手が世界の舞台で奮闘中。同時に一般向けのプログラムにも力を注ぐ。2006年には「湘南ベルマーレトライアスロンクラブ」と称し、一般向けの実践スクールが誕生。また子どものランニング、トライアスロンのスクールや中高齢者を対象とした「健康づくり教室」を行うなど幅広い層へ数多くの講習を実施している。選手育成と競技普及の両面において、一層の拡大を目指す。
■MC:絹代さん
